一括投資派である理由

kuala lumpur, petronas twin towers, cityscape FIREお役立ち情報

手元の投資資金を投入するときに、積立投資がいいか一括投資がいいかで悩むことがあります。私はというと一括投資派です。どちらが正解という話ではありませんが、どうしてそのような考えになったのかを整理してみます。

強みと弱み

まずは双方に言われる投資方法の強みと弱みをまとめてみます。ここでは投資対象をインデックスファンドとすることにしています。

積立投資の強み

積立投資は毎月定額をコツコツ積み立てていくというスタイルです。120万円の手元資金がもしあったら毎月10万円ずつ投入し、1年後にちょうど投資資金を使い切る方法ですね。

最も有名な利点としてドルコスト平均法になることが挙げられます。購入しようとしているファンドの基準価額は毎日変動し、次の日の価額が上がるか下がるかはその日にならないとわかりません。ドルコスト平均法のように、定額を毎月分散して購入することで、価額が下がった場合は多くの口数を、上がった場合は少ない口数を購入することになります。値動きの変動に合わせて購入口数が変わるのが特徴ですね。

また、積立投資はスタートのハードルが低いです。手元資金を少しずつ投入して経過の様子を見ることができます。初回であれば資金の1/12しかリスクに晒していないため、ダメージを受けた時の被害を限定的にすることができます。

証券会社によっては、クレジットカードを使った積立設定を利用することで各社のポイントが還元されるサービスがあります。楽天であればクレジットカードで月10万、楽天キャッシュで月5万までポイントがもらえます。資産形成の本質ではありませんが、ポイントを獲得してお得な気分になれるのは積立投資を開始しやすくなる要因かもしれません。

一括投資の強み

一括投資は120万円の手元資金があった場合、その全てを1度に市場へ投入するスタイルです。年初などに120万円を突っ込み、そのあと1年間寝かせます。

一括投資の最大の強みは、余剰資金が全て市場にさらされている効率の良さにあるでしょう。相場の変動によって得られるリターンの大きさは市場に晒している資金の大きさに比例します。投資に回すことができる資金を全て市場に置いておけるのは無駄な待機資金がなく、効率的です。

稲妻が輝く瞬間に立ち会いたい

積立投資と一括投資を別の投資方法のように書きましたが、結局は投資で許容できるリスクがどれくらい違うのかの話であると思います。一括投資も考えようによっては積立投資です。新NISAを年初一括で埋める人は、年に1回定額で360万円投入するドルコスト平均法ととらえることができます。積立投資で月30万突っ込んでいっても、年初一括であっても、結局年末には360万円の資金を投入しており、市場に晒している金額の大きさは変わりません。長期分散投資なのであれば投資方針が途中でコロコロ変わるのは得策ではないので、様子を見ながら投資をする意味はさほどないんじゃないかと私は思いました。結局1年間にリスクに晒す金額の大きさが同じなのであれば、年初一括で良いだろうということです。もちろん、毎月の給料から投資資金を捻出するという話であれば積立投資という形にならざるを得ないと思いますが、今回は手元に資金がある場合の話をしているのでエイやと突っ込むのが私の好みです。

一括投資でリスクを引き受けるわけですが、そうしたときに稲妻が輝く瞬間に立ち会ったときのリターンを上げられます。稲妻が輝くとは、劇的に相場が急上昇する瞬間を言いますが、その瞬間を数日逃すだけで、長期投資のリターンが数%下がってしまうという過去の研究があります。手元にある投資資金を最大限リスクに晒しておくことは、この瞬間のリターンを最大化できる効率的な投資方法だと思っています。

おわりに

長い目で見れば一括投資もドルコスト平均法です。積立か一括かのスタイルの違いはあまり重要ではありません。市場に投入する資金をどんなペースで投入するのが、納得できて、心理的に無理がないのかを考えればいいだけだと思います。積立は心理的ハードルが低いので、投資を開始しやすいというメリットがあります。慣れてきたら、大胆に余裕資金をドンと突っ込むことも選択肢に入れれば良いのです。明日、稲妻が輝くかもしれないので。

タイトルとURLをコピーしました